WLD環境のリーパー

 

 お久しぶりです。炭酸王ソーダです。前回書いた記事が意外と褒めてもらえたので再び調子に乗って書こうと思います。

 今回はシャドウリーパー(以後"リーパー")というカードについて思うことを書いていこうかなと思います。

 

1.シャドウリーパーの強さと弱さ

 まずは、リーパーというカードが単純にどんなカードかというのを見直してみましょう。

 元々は2コスでしたが、WLD環境になる際ナーフされて3コスとなりました。スタッツは1/1で潜伏を持ち、効果で自分の他のフォロワーが破壊される度に+1/+1されるというものです。

 このカードの弱さは、元々のスタッツの低さ。3コスの標準スタッツが2/3や3/2であることを考えればとても低いことが分かります。また、リーパーのスタッツを上げるためにはリーパー以外のフォロワーが必要なので、場にフォロワーがいないとただの3コス1/1潜伏で終わってしまうことも少なくありません。

 じゃあ、何が強いんだというと皆さんも経験がある通り、スタッツが上がることその上潜伏であること、また、ネクロというクラスの特徴としてラストワードが多く他カードとのシナジーが高いことで、ラストワードを発動させつつリーパーを成長させることができ、容易に倒せないサイズになるとそれだけでゲームの勝敗が決まるパワーを持つことです。

2.TOG環境のリーパーについて

 TOG環境時では、リーパーは2コスでした。これによってほとんど全てのネクロのデッキタイプで採用され、猛威を振るっていました。これは、4t目に2コスと同時におけるもしくは2枚シャドウリーパーを置ける点、貴公子ナーフ前なら5t目にリーパー貴公子6t目に祝福、ナーフ後なら6t目にリーパー貴公子、7t目にヘクターというように、リーパー以外のフォロワーと同時に置きやすくさらに3/3以上のスタッツに基本的に成長させることが出来たことのよるものだと考えられます。特に、リーパーを2枚同時におく動きは勝負を決めるほどの強さがありました。

3.WLD環境のリーパーについて

 WLD環境の3コスになってからのリーパーはどうかというと、WLD環境序盤で猛威を振るっていたN軸のヴァンプに対して置いている暇がなく採用されなくなりました。ここはこれ以上説明することがないので、昏きなどがナーフされた後のWLD環境でのリーパーを書いていきたいと思います。

 ナーフ後環境において最も猛威を振るっているのはミッドレンジネクロで間違いないと思います。しかし、リーパーの採用率は現状低いように見えます。これは、リーパーというカードが3コスになり4t目にリーパー2枚または、リーパー+2コスという動きが出来なくなったというように、TOG環境時に比べ序盤に置きにくく使い勝手が悪くなった上、終盤になると不死の大王、ヘクターというパワーカードを出していたほうが強いため不採用とする人が多いと感じました。

 では、リーパー採用する意味はないのかというとそんなことはないということを説明したくてこの記事を書き始めました。要は、今までの話はこれがしたいがための前振りです。今環境ではネクロが一番多いのでミラーでの話を中心に説明を進めていきたいと思います。

 これの1つ前の記事で少し触れたのですが、リーパー不採用型のミッドレンジネクロは序盤はゲームを決めるような強い動きはなく、不死の大王やヘクターなどを引きにいくという形が多いと思います。しかし、この形のミラーでは、引いてきた大王とヘクターの枚数が同じ場合後攻が先行を捲ることはほとんど不可能です。というのも、序盤にゲームを決めきる強い動きがないため、先攻は不死の大王を置きやすく、先攻が不死の大王を先に置いた場合後攻側はヘクターを投げざるを得ない、先攻側はそれにヘクターを投げ返すというように先攻側に盤面を取られたまま後攻側は押し切られるという形の負けが必然的に多くなります。では、こうならないためにはどうしなければならないかというと、もちろん不死の大王を先に置かれないような強い動きをしなくてはなりません。そこで役に立つのがリーパーというカードです。確かに、前環境ほど3コスになり爆発力はありませんが、現在のミッドレンジネクロは、骨の貴公子やボーンキマイラなどによりスケルトンが盤面に残りやすくそこにソウルコンバージョンやデーモンイーターなどをうちドローを進めているので、シャドウリーパーというカードを1枚おけさえすれば3/3以上のサイズに育ちやすい環境であることは使ってみれば分かります。また、後攻6t目にリーパーとボーンキマイラというカードを置くだけで、たとえ相手が7t目に不死の大王を出してきてそれを次ターンヘクターで返してもシャドウリーパーが5/5のサイズになりそれを先攻側にヘクターで返されても、ゾンビは相手盤面に一体もいない、もしくはワイトキングがいなくなるというようにリーパーがいるだけで相手の返しも弱くなり、ヘクター以外でも返せる盤面になる場合が出てきます。

 このように、ミラー後攻で先攻を捲るための動きとしてリーパ―というカードを採用するメリットがあるように思います。いわずもがなですが、先攻でも十分強いので、先攻で確実に後攻で捲られないようにするための効果もあります。

 また、他のメリットとして、復讐ヴァンプに強くなれるということもあります。

 では、採用したときのデメリットは何かというと、3コスになった弊害なのですが、手札で序盤ダブり、他に出せるフォロワーがいないとなった場合、2コスだった場合両方だし盤面で2体成長させれば勝ちという流れにつながったのですが、3コスでは両方出すということが出来ないのであまり強い盤面が形成できず負けるという負けの原因になります。なので、3枚採用というのは難しいのではないかなというのが個人的に思うことです。

 

 今回は、こんなところです。結論としては、ミッドレンジネクロの序盤強化のためにシャドウリーパーは採用するのがいいということです。

 多分この考え方は間違ってないと思う根拠として、今回の西RAGEファイナリストのネクロデッキを見ると、りんごさんはリーパーで、ファントさんは従者ウルズで序盤に強い動きが取れる仕組みを採用しています。

 では、最後に僕が考えたリーパー採用型のデッキを置いておきます。何かの参考になればうれしいです。

f:id:hco3_soda:20170815141212p:plain

 駄文ですがここまで読んでくれた方々ありがとうございました。